News

早起き

もう9月。早い~。

金、土、日、と3日間連続で高座があることもさることながら、
どの日も朝から出番があるというのは僕史上初かもしれない。

最近は夜型がどんどん悪化して明け方、というか下手したら8時とか9時に寝て、
昼過ぎ、というか下手したら夕方に起きる、というサイクルだったので、
初日の金曜は案の定うまく眠ることができず、徹夜ぎみに仕事へ。

去年もお世話になった南大泉にじのいろ保育園さんの祖父母会にて1席。
去年やったので、こういう場で頼り切っていた狸ができないことがきっかけで、
いままではあまり取り組んでこなかった方向でのパフォーマンスができた。収穫。
今回は談春師匠のお弟子さんの春来くんに手伝ってもらった。ありがとー。

会終えて、そのまま上野界隈へ。談吉兄さんとの会。
今回から両国亭でなく広小路亭へ移動。
やっぱりこっちの方がホーム感があって、楽しかった。
思い返せば睡眠不足からくるハイテンションだったのだろうけど、
トークコーナーで色々喋ってしまった。笑二のことを。
悪いことしたけど、楽しかったなぁ。
打ち上げに参加させて頂き、帰宅。
眠さがえげつなかったので、予定どおり早くに寝られた。

そのおかげで土曜日は早起きに成功。
この日は南大泉にじのいろ保育園の姉妹園であるにじのいろ保育園さんの祖父母会にて1席。
ここは初めて呼んで頂いた場所だったので昨日の収穫を活かしつつ狸へ。楽しかった~。

9時半から1時間、孫と交流したおじいちゃんおばあちゃんに落語を聴いてもらおう、という趣向なのだけど、
いざ落語会の時間になっておじいちゃんおばあちゃんが会場へ移動しだすと、
子供たちが別れたくないらしく「おじいちゃーん!」と泣きわめいてしまうのだった。
先生がなだめてもどうにも上手くいかず、
「おじいちゃーん!」「おばあちゃーん!」という叫び声が響く中、笑二は開口一番に向かったのだった。

朝早くに起きたから、夜もちゃんと寝られた。

日曜日は目黒のさんま祭りにて1席。
有名なお祭りだけど、行くの初めて。
駅に着いた途端に香ばしい匂いがしてきて驚き、
無料配布のさんまをもらための行列の長さにまた驚いた。

落語は持ち時間が短かったからか、早朝だったからか、
いつも以上に口が空回りして冷や汗をかいた。
それでも大きな笑い声を頂けたので安心したし、気持ちもよかった。
出番後は久しぶりに前座さんのような楽屋仕事を。
羽織を畳むの緊張したー。

終演後は出演者全員で後片付け。
みなさんは10年以上続けておられるので慣れてらしたが、
新参者の僕はその作業量の多さに愕然としていた。
終わったあとは寄席関係者で簡単な打ち上げ。
頑張って片付けたあとだったので、ビールのうまいこと!
普段ご一緒する機会のあまりない落語家以外の芸人さんたちのエピソードトークが面白すぎて、
すみっこでひたすら笑わせて頂いた。

その後はお祭り全体の打ち上げ。
これはまさにお祭り騒ぎで、久々にこれくらいの規模の打ち上げを体験したのだった。
書いていいのか分からないけど、片山さつきさんがご挨拶にいらしていた。
それまでもそうだったけど、片山さんの挨拶中は特に、
我々芸人テーブルからのヘンテコな合いの手が度を過ぎてきて、
少しまわりはひいていたかもしれないけど、こっちは爆笑の渦で、
最初はこちらにも意識を傾けていらした片山さんが
途中から完全シャットアウト体制に入られたのを見て、
やっぱり危機察知能力が高いなぁと思った。
どさくさに紛れて握手してもらった。ミーハー。

打ち上げらしい打ち上げが本当に楽しくて、
思わぬ形で差配してくださった方のお心遣いに触れたり、
濃い打ち上げなのだった。

全体打ち上げ終了後、
吉幸兄さんに2次会に連れていって頂く。
こちらはいつもの如く落語の話ばかりで、やっぱりこの空気感が一番しっくりくる。

終電、に間に合わなそうな時間にお別れ。皆さん無事に帰れたのかしら。
かくいう僕は、寝過ごして三鷹まで行ってしまい、
とぼとぼ高円寺まで歩いて帰った。遠すぎてしんどかったけど、余韻にひたりながらだったので
なんとかなった。

月曜日。
この3日間のおかげか、ちゃんと朝に起きられた!
やったー。