落語家。1984年生まれ。京都市出身。
立川談笑門下一番弟子。
2010年11月、立川談笑に入門。
わずか1年5ヵ月のスピードで二ツ目に昇進。
古典落語的世界観の中で、現代的なコントやギャグ漫画に近い笑いの感覚を表現する『擬古典<ギコテン>』という手法を得意とする。
気鋭の若手学者他をゲストに迎えた『吉笑ゼミ。』の主宰や、50週間連続独演会の開催(2016年)、渋谷ユーロライブでの本公演など、勢力的に落語会を開催するだけでなく、
NHK Eテレ『デザインあ』、ネット配信『WOWOWぷらすと』など各種メディアへの出演。
『中央公論』での「炎上するまくら」、水道橋博士のメルマガ『メルマ旬報』での「立川吉笑の現在落語論」など、書く仕事も積極的に取り組んでいる。2015年には初めての単行本『現在落語論』(毎日新聞出版)を刊行。
などなど、「立川流は〈前代未聞メーカー〉であるべき」をモットーに、縦横無尽に活動中。
2020.06.01 Mon
6月。少しずつ日常が戻っていくのだろうけど、仕事は壊滅的にない。 この自粛期間でやったことを振り返る。まずはソーゾーシーで動いた。 トーク配信「喫茶ソーゾーシー」を4回。 鯉八兄さんの真打パーティーがあったはずの4月 […]
2020.03.03 Tue
2日(月)ラジオ 渋谷のラジオ「お笑いトレジャー!倉本美津留ランド」 15時〜15時55分 https://shiburadi.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2日(月) 「日暮里寄席」 18時開 […]
2020.01.31 Fri
1日(土) 「立川吉笑ひとり会」 13時30分開場、14時開演 出演:立川吉笑 会場:表参道ラパン・エ・アロ 木戸銭:前売2500円、当日2800円、25歳以下1000円(先着10名まで) ご予約:立川吉笑まで 拠点の会 […]
2020.01.15 Wed
1月21日に下北沢・ダーウィンルームで開催する「立川吉笑のはなしの食堂」というトークイベントのテーマが「時間」に決まった。その理由は僕が「時間」に関心があるからで、ここでは、僕が時間について考えてきたことを脈略なく書い […]
2020.01.05 Sun
3日(金) 「連雀亭夜席」 18時開場、18時30分開演 番組:入舟辰乃助、柳家花飛、林家扇兵衛、昔昔亭喜太郎、仲入り、春風亭昇羊、立川吉笑 会場:連雀亭 木戸銭:1500円 新年初高座は連雀亭でのトリです。 2020年 […]